2015年08月

 平成27年8月29日(土)【神奈川新聞掲載】

パワーズの活動が紹介されました

イメージ 1
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
イメージ 6

「防災講座」

日 時  平成27年8月6日(木)
      10時~11時15分
場 所  大神公民館1階 ホール
総 勢  18名
パワーズ  9名
内 容  パワーズポーチの紹介
      応急手当・・・注意事項、三角巾(たためるかな)
      防災頭巾体験

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


「防災講習会」
日 時  平成27年7月19日(日)
      9時30分~11時45分
場 所  青少年会館2階ホール
総 勢  25名
パワーズ  9名
内 容  KIKIノート作製(自分の危機を生き抜くために)
      応急手当・毛布搬送・防災頭巾キット体験
      反省会
<訓練を終わって>
     反省会で、皆さんから支持された訓練BEST
     防災頭巾
     応急手当
     搬送
 番外では、非常食に興味が多かったです。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

「防災講習会」
日 時  平成27年7月25日(土)
      10時~11時45分
場 所  旭小学校 体育館
総 勢  143名
パワーズ  11名
内 容  
<1・2・3年生>
熱中症ってどんなこと。熱中症にならないために。
回復体位・応急手当(掌と手の甲をバンダナ)情報を書こう。
<4・5・6年生>
GUMBAの説明・回復体位・応急手当
1回・15分間・を5回行いました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

「防災講座」1日目
日 時  平成27年6月20日(土)
      10時~11時45分
場 所 厚木市ぼうさいの丘公園:センター施設内講義室
参加者 総 勢28名
     パワーズ5名
概 要 各自治会から防災指導員の皆さんが水消火器、ハイジャッキ、発電機、投光器、簡易トイレ組み立ての研修を行ない、パワーズの応急手当や段ボールトイレも初めて体験していただきました。

内 容 自治会の推進員や地域の方に指導する立場の方々ですから、活発な質問が飛交いました。簡易トイレの後、パワーズの段ボールトイレの紹介となり受け入れていただけるか心配でした。ところが座ってみたり、分解のパーツに触って組み立てを体験するなど熱の入った講座になりました。三角巾を使わない「応急手当」の紹介でした。少し戸惑われるかと思い、初めに三角巾のたたみ方、本結びをご披露しました。


タオル、ガムテープ、マジックインク、バンダナ、レジ袋
・・・これが応急手当???

グループに分かれて実際に体験していただくと


「解りやすい」「今までやったことが無い」「便利!」と、嬉しい感想を一杯いただきました。


  次回は、推進員の皆さんと7月3日・7月4日に


  お目にかかります。宜しくお願いします。


「防災講座」2日目

日 時  平成27年7月3日(金)

      10時~11時45分

場 所  厚木市ぼうさいの丘公園:センター施設内講義室

参加者  総 勢  76名

      パワーズ  6名


概 要  2回に分けて「段ボールトイレ紹介・応急手当防災頭巾紹介」


内 容

段ボールトイレの紹介

三角巾の取り扱いを一斉に見せる

傷病者カードの説明

いざ!応急手当に役立つ物品紹介

応急手当の注意事項

実技・・・タオル、ガムテープ、情報記入、雑誌、バンダナ、レジ袋、上着

防災頭巾の紹介


<研修会を終わって>


女性の方の参加が多く、どんどん訓練に参加していただけました。「パワーズさんのブログを見ています」「今日は、楽しみにして来ました。とっても参考になります」「防災頭巾をみて参考になりました」「ブログを見てトイレを作りました。今日、実物を見られて良かったです」


男性の参加者からは、「自治会で応急手当を取り入れてみたい」「私達の地域にも来てくれますか」・・・!


とってもフレンドリーで暖かい言葉を沢山いただきました。皆さん、有難う御座いました。


「防災講座」3日目

 

日 時  平成27年7月4日(土)

      10時~11時45分

場 所  厚木市ぼうさいの丘公園:センター施設内講義室

参加者  総 勢 149名

      パワーズ  5名


概 要  「段ボールトイレ紹介・応急手当防災頭巾紹介」


内 容


149名が部屋一杯にオーケストラ状態に座り、立ち見の方も出る始末です。

段ボールトイレの紹介

三角巾の取り扱いを一斉に見せる

傷病者カードの説明

いざ!応急手当に役立つ物品紹介

応急手当の注意事項


実技

腕巻き上げ、固定、腕つり、を一斉に見せる

一つずつ、どのように手当がされ、何が使われているのか紹介をしました。


<やってみましょう>


体験はどうしてもしていただきたいので。

5分割にざっくり分けて行いました。

パワーズが参加者の中に入って、腕巻き上げ、固定、腕つりを説明し体験してもらう方法を取ったことで興味を持ち積極的に体験し、質問も活発でした。


防災頭巾の紹介をすると

会場から、どよめきがきこえました。

「何、それ?」「もっと見せて」


<研修会を終わって>


研修会が終わるのを待っていて、沢山の方が話しかけて下さいました。「また来てください」「今日の訓練を自治会に取り入れたい」などなど・・・。


3回にわたる研修会も無事に終了しました。


厚木市危機管理課の皆様、ご親切にしていただき有難うございました。



イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


イメージ 5

↑このページのトップヘ