2015年03月

第7回オープン講座
日 時  平成27年2月7日(土)19時30分~21時
場 所  中央公民館 大会議室
参 加   8名
内 容  山中氏による、ビデオ取り扱い方。
      ビデオ「旭南北公民館事業」を振る
      の災害対策(寒さ)を考えましょう。
      自分の体温を上手に使いましょう。
      着方を工夫しましょう。
      自動車での、寝泊りは危険です。他
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 

平塚市災害対策課主催
地域防災活動者育成研修
日 時 平成27年2月14日(土)14時~15時30分
場 所 江陽中学校 体育館
参 加 平塚パワーズ11名
発災後、1時間に起きるかも知れない事柄を自治会役員、住民が考え、適応する行動をとる様子をパワーズも演じました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
詳しくは平塚市災害対策課のホームページから
 
 
 

旭南・旭北公民館共催による家庭教育学級④
「非常食づくりと簡単に出来る応急手当方法」
日 時:平成27年1月24日(土)10時~12時45分
場 所:旭北公民館
講 師:平塚市災害対策課 山中主管様
     女性防災クラブ 平塚パワーズ(旭地区担当5名と応援6名 ) 
参 加:大人17名、子供16名合計33名
公民館:南北公民館長様2名、主事様2名
テーマ:<家族・地域・皆で体験する防災講習会>
    今回は、参加者全員で同じ体験をしましょう!
    主役は参加者、互いに助けあいましょう!
 
次 第
公民館長あいさつ
講師紹介
講座内容の概要説明
シェイクアウト体験・・・山中主管様
 子供たちに、質問をしながら「おかしもな」を取り入れて、解りやすいお話が好評でした。
イメージ 1
避難行動訓練・災害時の公民館の役割・・・山中主管様・主事様
階下から出火したとの想定で主事様が、公民館における避難を説明。避難誘導のマークの確認を山中主管様が行い、主事様と公民館館長様が一つになって、外階段を使って安全な所へ誘導をおこないました。
イメージ 2
災害用リュックの紹介・・・平塚パワーズ
 地域担当の木村会長と6ブロック会員による、日頃の備えを紹介しました。
イメージ 3
非常食づくりの体験・試食・・・平塚パワーズ
 調理担当の応援の6名が参加。講座の流れを見計らいながら準備をおこないました。今回のメニューは、災害時の元気の素は「いつも、食べなれている物」からとの考えで、カレーライスやナポリタンを紹介。
 カートンドッグの準備に子ども達が積極的に関わってくれました。主事様2名が、牛乳パックに火をつけ管理をおこなっていただきました子ども達は、遠まきに見学しました。
イメージ 4
 ジャガリコサラダづくり(パンに塗りましょう)
 カレーライスやナポリタンの試食は、子ども達に大好評でした。
休 憩
 試食は、皆さん揃って、同じ物を!
イメージ 5    
講 話・・・平塚市災害対策課 山中主管様
 「アルミシートを広げていいです」これには子ども達も大喜び!
イメージ 6
 119番通報の仕方や対応は、保護者の関心をいただきました。
 回復体位・・・平塚パワーズ
イメージ 7
 簡単に出来る応急手当・・・平塚パワーズ
 「タオル・雑誌・レジ袋」を使った手当を体験。子供と大人が一緒に行ってくれました。
イメージ 8
 
講座を終えて    
お隣の班は、人数分揃っているかしら・・・皆で試食できるように考えてもらいました。シェイクアウトから避難誘導、非常食づくり試食を終えて応急手当と、全ての行動を公民館館長様・主事様・山中主管様、平塚パワーズが行うことで、活気があり、一体感のある講座となりました。
関係者の皆様、本当に有難う御座いました。
イメージ 9
 

開成町 たんぽぽ様主催
平塚パワーズ 「オープン講座 in 開成町」
日 時 平成27年2月21日(土)10時~11時30分
場 所 開成町町民センター 3階大会議室
総 勢  30名
内 容 
テーマ「災害をタイムスリップして考えてみましょう」
始めに、冬の避難所は、どんなでしょうか。
着るもの、床に敷くものを考えてみましょう。
非常持ち出し品は用意していますか
防災頭巾やパワーズポーチの紹介
いざ!という時役立つ知識
身の回りの物で、応急手当をしましょう。
回復体位の紹介。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
2団体の、新たな取り組みを紹介します。
パワーズは、非常食と段ボールトイレの紹介
たんぽぽさん、仮「地震の時、我が家はどうなる」
子供用段ボールトイレ展示
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
活動を終えて
開成町の防災士様2名、開成町JCOM―TVの取材
開成町応援課担当者、たんぽぽさんのサポーターなど、たんぽぽさんと関わりのある方々の参加が今回はありました。
たんぽぽさんの活動を支援する、温かい応援があることを感じました。
一般参加者からの「今回の講座に誘ってもらい、とても良かった」と主催者代表 荻野様からご連絡をいただきました。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
交流会
講座終了後は、古民家で「紋蔵そば」で昼食。
瀬戸屋敷で、21日からオープンした「つるし雛」を見学
イメージ 1
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たんぽぽの会員の皆様、関係者の皆様
講座、交流会を通して皆様の熱い「おもてなし」に感動しました。
大切な、活動の輪を皆様と手を取り合って勧めていけることに誇りと意義を感じています。
これからもよろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ